終身保険を良く知らないまま契約すると損しますよ!
終身保険とは
生命保険の終身保険は、一生涯保障を続けることができる保険のことを言います。
引用:AllAbout
保険の中での保障期間の期限が設けられていませんから、一生涯保険金を受け取ったり、給付金を受け取ることができるというのが特徴の生命保険です。
終身保険に対して、定期保険というのは、期間が限られていて、その期間が過ぎてしまうと保障がなくなります。
生命保険の終身保険はエンドレスに一生涯保障期間が続くために、保険期間も長いですから、保険料も定期保険に比べれば少し高くなるという特徴があります。
生命保険で終身保険をつけることはなくても大丈夫?
生命保険で終身保険をつけることはなくても大丈夫だと思っている人も多いと思います。
主に終身保険は医療保険につけるといいかも知れません。
なぜなら医療保険というのは健康で若い時はそれほど使う頻度が少ないと思いますが、年齢を重ねていけばいつどうなるのかわかりませんから、終身保険で一生涯保障をつけている方がいいという考え方になります。
ですから、医療保険を選ぶ場合には一生涯保障が続く終身保険をお勧めします。
生命保険の方は、一生涯保障をつける必要はない
それに比べて生命保険の方は、一生涯保障をつける必要はないです。
なぜなら、たとえば働き盛りの時期で、子供にお金がかかる時代というのは一番保障がなくてはなりませんが、子供が独立すれば、保障をそれほどつける必要はないのです。
生命保険は一生涯同じ保障をつけるよりも保険料が割安な機関を決めて入れる定期保険に入った方がいいのです。
生命保険に加入する場合には終身が本当に必要なのかどうかよく考えてはいるのが一番でしょう。
終身の生命保険は、保険金がいつか絶対に支払われるということがありますので、保険料を多めに積み立てることになりますし、途中で解約した場合には解約返戻金を受け取ることができますから、それが貯蓄につながることもあります。
他の金融商品と比較してみると手数料が安くありませんから注意が必要です。
終身医療の場合は、生命保険と違って積立以外に、掛け捨てなどもありますから、自分が求めている保障について今一度、考えなおしてから生命保険に加入するのがいいのではないでしょうか。
終身保険は一生涯保障が続くので入っていれば安心だという考えの人も実は多いのですが、実際には、一生涯生命保険の死亡保障をつける必要があるのかという点に疑問を感じる人もいると思います。
その点に疑問を感じれば、見直しをするきっかけになりますから、生命保険で終身をかけている人は一度見直してみるといいでしょう。
>>保険の見直しならプロへ相談 【保険相談Navi】で見直ししてみる